新鮮まさむね

2016年10月19日

先週13日(木)放送、夕方の情報番組「てれまさむね」(NHK仙台放送局)。
旬な話題を取り上げる「新鮮まさむね」コーナー。

会社帰りに楽しむ、宮町通りの「似顔絵教室」から中継でした!
リポーターの有田早紀さんをお描きしました。はじける笑顔が特長です。



夜クラスの皆さん総出演で、なごやかな中継になりました。
脇で、皆さんそれぞれの似顔絵への思いを聞きながら、
にがおえっていいなぁ、とあらためて感じ入っていました。


  


Posted by がんじースタジオ at 18:05Comments(0)がんじースタジオの事

今年の仙台七夕

2015年08月07日

こんにちは。似顔絵作家のがんじーです。
引き続き、猛暑日の続く日本列島。
仙台市のビックイベント「仙台七夕まつり」の時期。
今年は、戦後復活70回記念。

がんじースタジオにも、手づくりの大きな吹流しが登場!

こちら。



8月6日(木)~8日(土)までの3日間、店先にかざられていますので
ぜひご覧ください。

明日最終日の8日(土)は七夕飾り撤収作業のため、
夕方5時閉店となりますので、ご了承お願い致します。



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
  


Posted by がんじースタジオ at 16:11Comments(0)がんじースタジオの事

夏に向けて

2015年06月21日

こんばんは。似顔絵作家のがんじーです。
午後になり天気が崩れて、雨の夜。
しとしと降る雨を眺めながら、制作作業が続きます。

さてさて、本日お昼にご予約のお客さまご紹介です。
お付合い記念日にあわせての似顔絵実演。
お二人のイメージで、楽しい感じの作品に仕上がりました!



午後は注文にがおえ作品をもくもくと制作。
夕方に、対面のお客様が来られて、今日もスタジオで似顔絵満載の一日。

そして一昨日、がんじースタジオにも緑のカーテンの土台が登場!
夏に向けて準備万端。朝顔とゴーヤは、みるみるうちに上へ上へとつるを伸ばします。



お隣の釣具屋さんの中野さんに、今回も手伝っていただいて、
ベレー帽とめがねの形の窓も抜きました。
道行く子どもたちが、ほほえみながらのぞきこんでゆきます。





にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
  


Posted by がんじースタジオ at 22:02Comments(0)がんじースタジオの事

運動会の日でした

2015年05月23日

お久しぶりの更新で、失礼いたしました。似顔絵作家のがんじーです。
GWの出張実演をはさみ、めまぐるしい5月。

さて、本日の話題。

先月4月22日付の毎日小学生新聞(毎日新聞社)に
東六番丁小学校の取り組みが紹介されました!

5年生のみんなが、宮町・東六地域に取材した情報誌「106(とうろく)プレス」。
がんじースタジオでの取材風景も掲載されています。



身近な地域が学びの場になるなんて、すてきだなと思います!



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

  


Posted by がんじースタジオ at 18:28Comments(2)がんじースタジオの事

今年の七夕かざり

2014年08月06日

こんにちは。似顔絵のがんじースタジオです。
本日、仙台七夕初日。早朝に当スタジオの軒先の七夕飾りも完成!
似顔絵描きといい勝負でむずかしい。3年目でいくらか形になってきました。
昨日の晩、徹夜で仕上げました…へろへろです。



TAKE1の、NGシーン。午後になって風も吹きはじめました。
マツコ、有吉、小保方さんもチラっと。



そして、こちらがおとなり中野釣具店さんのからくり装置。
ソーラーで動く「おり姫とひこ星」。ハイテクです! さすが。
子どもたちの注目の的になっています。



宮町近辺をお通りの際は、ぜひながめて楽しんでください。
各店とも工夫を凝らした七夕飾りがならんでいます!
今回初登場のケーキ屋さんル・ボアさんは、なんと「銀賞」を受賞。おめでとうございます。
おいしそうなケーキの形をしたくす玉には、みんなでびっくりしました。



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

  


Posted by がんじースタジオ at 16:44Comments(2)がんじースタジオの事

夏モードです

2014年06月24日

こんにちは。日も暮れてきました。

がんじースタジオ、来たる夏本番に向けて、「すだれ」のブラインドが登場です。
お隣の釣具店の中野さんが、手早く取り付けてくださいました。すごい!
目にも涼しげで、いい感じ。準備万端です。



宮町フリーペーパー「038PRESS(おみやプレス)」夏の最新号も、届きました。
今から30年ほど前、宮町通りの七夕をモチーフに描かせていただきました。
おみこしや小学生の鼓笛隊も出て、にぎやかなムードです。



巻頭特集は、現在取り壊し作業中の「X橋」について。
仙台駅から宮町に抜ける近道でくぐるレンガ造りの橋。PARCOとAERの裏手にあります。

宮町ツアーは、激安の「魚市」さんと昭和40年創業の「あさかわふとん」さん、
最近OPENした焼肉ホルモン「百万馬力」さんです。



本日は、NHK文化センター福島教室の日でした。
皆さん県内各地から集まっていただいて、講座開始時間前からいつもにぎやかです。
4月からスタートして早3ヶ月。なかなかの腕前に上達されています!
7月からも、はりきってご指導させていただきます。



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

  


Posted by がんじースタジオ at 18:26Comments(0)がんじースタジオの事

がんじースタジオの窓辺

2014年03月29日

こんにちは。急に春めき出した仙台。
似顔絵作家のがんじーです。

ふらっと立ち寄られるお客さまが多い今日この頃。
室内へとうららかな陽射しが差し込みます。


どん



巨人が見ています。

進撃の巨人」のアニメーション監督・荒木哲郎氏から。
マジックペンだけで…、本当に驚異的です!


ちょっと刺激的な
がんじースタジオの窓辺からでした。





にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

  


Posted by がんじースタジオ at 13:16Comments(0)がんじースタジオの事

歓喜の一夜が明けて

2013年11月04日

おはようございます。がんじーです。



日本一達成!




初めて味わう地元球団優勝の瞬間。
「東北楽天ゴールデンイーグルス」
ここ数日、まともに寝れませんでした…。

やったー!!




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


  


Posted by がんじースタジオ at 12:03Comments(0)がんじースタジオの事

仙台七夕がやってくる

2013年07月31日

今日で7月が終わります。が、私はまだカーディガンを羽織っています。
外ではひぐらしも鳴いていて、何だか季節がわからないですね。

そんな7月が終わるということで、明日から8月。
仙台七夕祭の月ですね。
がんじースタジオでも毎年七夕飾りを作っていて、ちょうど今、制作真っ最中というところです。
そして今日、くす玉が出来上がりました。
じゃん



去年は青と白の二色展開だったので、今年は派手にしてみました。
赤、黄、青、白の四色です。ちょっとまとまりがない気もしますが、元気な感じで良いということにしときました。
これに吹き流しと鶴をつけて、竹から他の飾りと一緒に竹からぶら下げます。
去年は飾って数時間で大雨にやられ、悲惨な姿になってしまったので今年はそんなことがないよう、今から祈っておきます。

青空に飾られる日が楽しみです。



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村  


Posted by がんじースタジオ at 18:16Comments(2)がんじースタジオの事

エンドー餅屋のずんだ餅

2013年06月10日

今日も暑いですね。日中はついに半袖デビューを果たしました。定禅寺通りは木漏れ日がとてもキレイで、涼しげで良かったです。


さて本日のがんじースタジオです。
今日はスタジオがある宮町商店街のエンドー餅屋さんが、ずんだ餅を持ってきてくださいまして。
ちょうど今日は似顔絵教室の日だったので、教室の皆さんと頂きました。



美味しいという噂は聞いていたのですが、まだ食べた事のなかったので有難く頂きました。
こんなに美味しいずんだ餅は初めてってくらいおいしかったです。噂通り。噂は本当だった。
お餅もずんだも美味しくて、また食べたいです。なので今度は自分でちゃんと買いに行こうと思います。

そんなエンドー餅屋さんのHPはこちらから↓
http://www.zundamochi.com/
ずんだ餅の他に、くるみ餅や和菓子も売っているそうなのでそちらも食べてみたいですね。


宮町のお菓子屋さんを制覇したいと思う、今日この頃です。




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
  


Posted by がんじースタジオ at 18:06Comments(0)がんじースタジオの事

がんじーさんと似顔絵を描こう!実践

2013年06月09日

今日は本当に暑いですね。
仙台の街も日曜日ということで人が多いのですが、みんな涼しげな服装で、夏を感じました。
しかし夜になると急に冷えるので、まだまだ気を抜けないそんな季節です。


さて本日のがんじースタジオです。
昨日、東六小児童館で子供たちと似顔絵を描いてきました。



子どもたちに囲まれるがんじーさんの図です。
似顔絵の描き方をレクチャーをしているところです。子どもたちはみんな興味深々で、わいわいとお喋りしながた見ていて楽しそうでした。



そのあとはそれぞれ描きたい人の写真を持ってきてもらったので、その写真を前に似顔絵描き実践開始。
保護者の方々も参加して頂いたのですが、子供たちよりも真剣な方もいらっしゃいました!
制作中は時折「がんじーさーん」と呼ぶ声がして、子供たちが似顔絵について質問をしていたり。
始終和気藹々とした雰囲気でした。
時間の都合上、仕上げはお家でとなりましたが、きっと皆さん素敵な似顔絵に仕上がったのではないでしょうか。

こうやって地域と関わっていけるのは、とても有難いことですね。
私はちょこっと見に行っただけですが、子どもたちが楽しそうに描いてるのを見て、こちらも楽しい気持ちになりました。




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
  


Posted by がんじースタジオ at 16:03Comments(0)がんじースタジオの事

初期型ドラえもん

2013年06月01日

すっかり日も長くなって。サマータイムって感じですね。まだ夏ではないですが。
やっぱり太陽がのぼっている時間が長いと嬉しいです。あまり暑いのは困りますが。


さて今日は、最近スタジオに仲間入りしたドラえもんグッズの紹介をさせて頂こうかと思います。
こちら



耳付黄色の初期ドラえもんです。
もはや常識なのか、いまだドラえもん豆知識の立ち位置なのかは定かではないですが、ドラえもんて元はこのビジュアルだったんですよね。
それが色々あって、青い、耳なしドラえもんになってしまったわけですが。
そのエピソードがとても可哀そうで、見る度涙が滲みます。
しかしこのビジュアルだとちゃんとネコに、見える、かな。ネコ型ロボットですもんね。

ちなみにこれ、貯金箱なんです。



意外としっかりした作りです。いっぱい貯金できそうです。今のところ小銭しか入っていないですが。


最近は本も増えていまして。
実はちょこちょこと新しいものが入っているのです。
基本は似顔絵、藤子・F・不二雄先生、ジブリ関連が多いのですが、よく見ると全然ジャンルの違うものがあったりするので、スタジオに来られた際はぜひ探してみてください。




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村  


Posted by がんじースタジオ at 17:52Comments(0)がんじースタジオの事

綺麗なジャイアン

2013年04月23日

とても良いお天気です。少し暑いくらいです。


さて本日のがんじースタジオです。
今日は似顔絵とはまったく関係のないお話を。
似顔絵作家のがんじーさんは藤子・F・不二雄先生が大好きということで、スタジオには藤子先生関連のものがたくさんあり、その中でも多いのがドラえもんのグッズです。
その中から、何となく今日はこちらを紹介したくなりました。



綺麗なジャイアンです。
ご存じの方もいるかもしれませんが、これはきこりの泉に落ちてしまったジャイアンの代わりに女神さまがくれたジャイアンです。要するに普段のジャイアンは汚いということになるのです。意外とひどい話だなと思いながら、個人的には好きなお話です。
しかし、ジャイアンは普段はすごく乱暴なガキ大将で、しかもどうやら汚いらしいですが、映画版になると頼れるガキ大将になりますね。私はそれが大好きでして。絶対に仲間を見捨てない、裏切らないジャイアンが、子供の頃すごくかっこよく見えました。今はもうドラえもんのアニメや映画は見ていないのですが、ジャイアンが変わらずにそういうガキ大将として描かれていればいいなと思います。
この漫画のカラー版がスタジオにありますので、もし興味がある方はお気軽にスタジオまで。カラー版はすごく貴重らしいです。

他にも色々なグッズがありますので、今日みたいな天気の良い日にでもふらりとお立ち寄りください。




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村



  


Posted by がんじースタジオ at 13:31Comments(0)がんじースタジオの事

ジブリが好きなのです

2013年03月22日

それそれという間に春になりそうです。もうすぐ4月です。


さて本日のがんじースタジオ。スタジオに新しい本が入りました。



三鷹の森ジブリ美術館の土星座で上映されている作品のパンフレットと、企画展示のパンフレットです。

今週のお休みを利用して行ってきたのですが、とても楽しかったです。5時間くらいいました。
今回土星座で見た作品は上のパンフレットとは違うものだったのですが、この『パン種とタマゴ姫』も面白そうだなぁと思って買ってきました。いつか見てみたいですね。
そしてもうひとつは企画展示、『3びきのくま』のパンフレットです。もうこの展示は終わってしまったのですが、このお話が大好きなので買ってきました。
『3びきのくま』は『7匹のこやぎ』と共に忘れられない童話なのです。なんでなのでしょう。
しかし私が覚えている結末と、実際のお話の結末が違うんですよね。記憶違いなのかなんなのか。

展示見たかったな、と思いつつ、今回の企画展示もすごく興味深かったので良かったです。
そして春休みのためか、子供たちがいっぱいのジブリ美術館はまさにジブリ美術館でした。楽しかった。

時々こうやってスタジオに新しい本を入れてますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


  


Posted by がんじースタジオ at 17:57Comments(0)がんじースタジオの事

さくら学級さんと

2013年03月01日

ここ最近はあたたかくて良いですね。そんなこんなで3月です。


さて本日のがんじースタジオです。
実は2月に、スタジオの向かいにある東六番丁小学校のさくら学級さんの授業に、がんじーさんが特別講師(?)として行ってまいりました。
授業の内容はさくら学級の先生が考えてくださったのですが、
透明なプラスチック板を間に置いて、がんじーさんが描く似顔絵を子ども達がなぞっていくということをしました。説明が難しいです!ちなみに描いた似顔絵はがんじーさんの顔です。みんなベレー帽の紐がお気に入りみたいでした。
私はわきの方で様子を見ていたのですが、子どもたちがとても楽しそうに似顔絵を描いていたので、にこにことまるで保護者のような気持ちになりました。

そのあとに白いTシャツにみんなで絵を描いて授業は終わりだったのですが、その絵がみんな上手で。
練習したがんじーさんの似顔絵もすっかりマスターしてました。上達が早いですね!


そんな子ども達から、先日お礼のTシャツを頂きました。
こちら!



がんじーさんがいっぱい。
寄せ描きしてくれたみたいで、すごく豪華なTシャツになりました。

この授業の前後にも子ども達が先生と一緒にスタジオに来てくれて、がんじーさんにお手紙や描いた絵を持ってきてくれました。
子ども達はいつでも元気いっぱいで、本当に楽しかったです。とても良い交流ができたと思います。ありがとうございました!





にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
  


Posted by がんじースタジオ at 15:38Comments(0)がんじースタジオの事

だいじょうぶ だいじょうぶ

2013年02月04日

まるで撮影の小道具のような雪が降ってましたね。
せっかく道路の雪も溶けたのに。積もらないことを、願います。


さて、2013年も2月に入りました。本日のがんじースタジオです。
今日は似顔絵とは関係ないのですが、こちらをご紹介させて頂きます。



いとうひろし作・絵の
「だいじょうぶ だいじょうぶ」という絵本です。
この本は、何度が似顔絵のご注文頂いている常連さんから頂いたものです。
とても良い本だから是非と、わざわざ持ってきてくださいました。ありがとうございます。
早速がんじーさんも一緒に読んでみました。

すっと心に入る話でした。
がんじーさんも言っていたのですが、とても当たり前でとても大事なことを、大切に大切に包んでプレゼントされたような感じです。
基本的に絵本は大体そうだと思うんですけど、言葉の音もきれいで、これが声に出して読みたい日本語ってやつか、なんて思ってました。ちょっと違うかな。しかしぜひ朗読してほしいです。


というわけで突然の読書感想文でしたが、本当に良い絵本なので機会がありましたら一度読んでみてください。
スタジオにも置いてありますので。






雪が、やんだ!




にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村  


Posted by がんじースタジオ at 17:03Comments(0)がんじースタジオの事

7日ですが。

2013年01月07日

あけましておめでとうございます。
今年は初日の出を見に行きました。
海から上がる日はとても綺麗でした。今年はなんとなく良い一年になりそうです。



年明け一発目、本日のがんじースタジオですが、今日は似顔絵教室上級者コースの日です。
今月の課題は『落語家』さんです。皆さんお馴染みの笑点のメンバーもいます。個人的に歌丸さんと木久ちゃんが好きです。
笑点面白いですよね。

先月の課題『紅白歌合戦歌手』はこれからスタジオに貼ってまた投票を行いますので、ご来店の際はぜひ清き一票お願い致します。



それでは、どうぞ今年がんじースタジオをよろしくお願いします。








  


Posted by がんじースタジオ at 14:51Comments(2)がんじースタジオの事

仕事納めです!

2012年12月28日

塩釜神社に今年ラストみくじを引きに行きました。末吉でした。車の運転に気をつけろと書いてあったので残り3日、しっかり気をつけたいと思います。
さて、そんなこんなで仕事納めです!

本日のがんじースタジオは、年末恒例大掃除をしておりました。
窓ふいて、扉をふいて、棚をふいて。
少しはキレイになったのではないかと思います。これで良い新年が迎えられそうです。


今年は8月にこのスタジオに入って働き始めて、あれよという間に年越しなのですが、本当に色々な人に出会えたなぁと思う年でした。
スタジオ自体もがんじーさん曰く、今年はいっぱいのお客様が来てくれたということです。ついに似顔絵の時代がきたということでしょうか。
わかりづらい場所にあるこのスタジオに、わざわざ足を運んで来てくださったお客様一人ひとりにお礼を言いたいです。本当にありがとうございました。


来年もがんじースタジオ、張り切ってやっていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
良いお年を!


  


Posted by がんじースタジオ at 16:53Comments(0)がんじースタジオの事

異様な存在感の正体

2012年12月14日

今日は少し暖かい、気がします。天気予報を見ていないので違うかもしれません。
それにしても12月14日、今年もまさかのあと約半月です。






私の机から見える景色。
たくさんのにがおえが飾られている中、物凄い存在感を醸し出すものがあります。



魚拓です。
2013年カレンダー。宮町商店街の中野釣具店さんから頂きました!
いやぁ、物凄い存在感ですよ。私の席から真正面に見えます。すごいです。
来年から毎月これをめくれると思うと、今からわくわくしますね。

もしこれからスタジオに来られる方は、にがおえはもちろん、この魚拓にもご注目頂きたいです。


本日のがんじースタジオでした。  


Posted by がんじースタジオ at 18:28Comments(0)がんじースタジオの事

花いっぱい大作戦と、土日のがんじースタジオ

2012年12月07日

風が物凄かった昨日から一変、今日は少し寒いですが、穏やかな日になりそうですね。


さて本日のがんじースタジオ。
午前中からとても元気なお客様がたくさんいらっしゃって、こちらをプレゼントされました。




パンジーの花です。
向かいの東六番丁小学校で行っている、花いっぱい大作戦というものらしいです。
前にも児童の子たちが花を持ってきてくれてんですが、今日はそれの第二弾みたいですね。
前は3、4人だったのですが、今回はもっと大人数で持ってきてくれました。いやぁ、元気を頂きました。

もし、がんじーとパンジーをかけたなら、うまい!というところでしょうが、きっと違うのでしょう。
前回のお花は一応回収、ということだったみたいですが、ひとつだけもらっておきました。
というわけでがんじースタジオ、花いっぱいです。作戦大成功ですね。
あまり植物を育てたことはないんですが、精一杯お世話させて頂きます。ありがとうございました!



そして明日、明後日のがんじースタジオなのですが、
がんじーさんは出張になりまして、今週土日は対面にがおえのほうをお休みさせて頂きます。
贈り物にがおえのほうは、私がスタジオにおりますので受付可能です。

どうぞよろしくお願い致します。






  


Posted by がんじースタジオ at 15:34Comments(0)がんじースタジオの事